帯状疱疹が増加

2022-11-01

帯状疱疹が増加80歳までに約3人に1人がかかるといわれる帯状庖疹。原因は多くの人が子供のころにかかった水疱瘡です。


帯状疱疹が増加この病気を引き起こす「水痘・帯状庖疹ウイルス」は、水疱瘡自体が治った後も脊髄などの神経節に潜んで生き続けているそうです。
「加齢や疲労などで免疫力が低下すると、神経節中のウイルスが急激に活動を始め、増殖し発症する」と愛知医科大学皮膚科の渡辺大輔教授は説明しています。

宮崎県の大規模疫学調査によると、発症率は50代以降急激に増え、40代までは年に1000人に3人程度であるのに対し、50代ではそれが約6人に、70代では10人を超えると2022年10月29日の日経新聞が伝えていました。


帯状疱疹が増加帯状庖疹を早く治すには早期発見と早期治療がカギとなります。気づかずに治療が遅れると重症化を招きます。
「通常抗ウイルス薬と痛み止めを組み合わせた治療を行うが、抗ウイルス薬は早く使うほど効果が出やすい。皮膚症状が出て3日以内が望ましく、遅くとも5日以内に服用する必要がある」と岩手医科大学皮膚科学講座の天野博雄教授は話しています。


帯状疱疹が増加帯状庖疹の予防や重症化、後遺症を防ぐためにも有効なのが帯状庖疹ワクチンだそうです。
自身もワクチン接種を受けたという渡辺教授は「患者さんの苦しむ姿を見て、ワクチンを受けない理由はなかった」といっています。

現在、従来の弱毒化した生ワクチンと20年に発売された不活化ワクチンの2種類があります。
不活化ワクチンは生ワクチンに比べやや副反応が出やすく、2回の接種が必要で高額だそうです。一方で抑制効果が高く、免疫が落ちた人でも使えるとのことです。

配信 Willmake143

Copyright(c) by KAWAHARA DENTAL CLINIC.2010 All Rights Reserved.